学年_3年生_
紙飛行機飛ばし大会をしました。
2学期になり、各教科で新しい学習が始まりました。
算数では「長さ」の学習に入り、巻き尺の使い方を学習しました。そこで、みんなで紙飛行機飛ばし大会を行い、紙飛行機の跳んだ距離を巻き尺で測る活動をしました。
「0」の位置を押さえる人や、巻き尺がまっすぐになるように押さえる人、長さを読む人など班で協力して測定しました。
まっすぐ遠くまで飛ぶ飛行機もあれば、予期せぬ方向に飛ぶ飛行機もあり、とても盛り上がりました。なんと、最高記録は17mを超えた飛行機がありました。
紙飛行機大会を通して、巻き尺の便利さに気付くとともに、紙飛行機の面白さを改めて感じた子どもたちでした。
2020年09月03日