学年_3年生_
3年生 車いす・高齢者体験をしました!
9月29日(水)に上越市社会福祉協議会の方に来ていただき、「車いす・高齢者疑似体験」を行いました。
車いす体験では、車いすに乗る役と介助役に分かれて体験しました。
体験の中で、自分たちの学校は段差が少なくなるように設計されていることや、スロープのありがたさに気付いていました。
また、ユニバーサルデザインとして代表的な点字ブロックが、車いすにとっては段差となって大変になることに気付き、点字ブロックの便利さと不便さを両方感じることができました。
高齢者疑似体験では、視界を狭くするゴーグルやヘッドホン、重りをつけて、廊下や階段を歩きました。手すりの大切さや、高齢者の困り感を肌で感じている様子でした。
2021年10月07日
吉田 丈