学年_6年生_
6年生 「CLIL」にチャレンジ!(外国語)【かがやき学年】
 6年生は、普段の英語の学習だけでなく、台湾との交流などを通して「英語を学ぶ必要性」や「英語を使うよさ」などをこれまでに実感してきました。
 今回は、英語の学習を通じて、「世界」について学ぶCLIL(クリル)という活動に取り組みました。ウォーミングアップでは、取り扱う国の写真だけを見て、どこの国かを当てます。子どもたちは、その国ならではの特徴にするどく気付き、学びを深めていました。

 次は、メインの活動です。ゲームの内容は、紙を決められた長さの形(円、三角形など)にして、お金と交換します。最終的にたくさんのお金を集めたチームが勝ちとなります。
 例えば、アメリカ合衆国になった班は、資源となる「紙」や道具となる「定規」「えんぴつ」などが豊富にあります。資源だけが豊富な国もあれば、一つの道具しかない国があることもあります。子どもたちは、それぞれの国の事情を踏まえながら、資源と道具を交換したり、お金で資源や道具を買ったりしながら活動を進めていました。(実際の国と国との貿易や交渉と似ていますね)


2022年02月05日
西川 祥雄