学年_4年生_
【きぼう4学年】環境を守るために
社会科や総合的な学習の時間の活動で「ゴミ」「水」「関川」などについて学んでいます。共通するところは「環境」という視点です。そこで、企業の出前授業を活用し、環境について学んだり、考えたりする学習を行いました。
まずは、現在の環境についてお話をお聞きしました。世界の人口はどんどん増えていく中で、環境に良くないことを続けていると、地球環境が危機的状況になることを知りました。そして、その企業では、環境を守るためにプラスチックや食品ロスを減らすなどの取組をしていることを教えてもらい、自分にできることについて考える時間もありました。
今後は、様々な店舗に行く機会があるときに、ちょっとでも聞いたことを意識してみると学んだことが生活と結び付いていき、よい学びとなりそうです。
2024年07月24日
西川 祥雄