学年_4年生_
【きぼう4学年】いざという時にそなえて~その2~
 社会科の学習で「防災」に関する学習に取り組んでいます。その学習の一環として上越教育大学や、高田河川事務所と連携し、「川の防災学習」に計3回取り組んでいます。
 今回は、学校近くの校区を周り、約30年前にあった水害の様子について現地学習をしました。学校近くでは、どんな場所に気を付けるとよいのかを知ったり、実際に水害に被災された地域の方々から体験をお聞きしたりすることができました。そして、様々な人々の苦労によって今の状況があることも分かりました。
 災害は、いつ起こるか分かりません。そして、備えていてもその備えを越えてくるような災害も起こり得ます。しかし、自分や、周りの大切な命を守れるように「今できること」をしておくことは、とても大事なことだと実感できました。

2024年11月02日
西川 祥雄