学年_4年生_
関川クリーン大作戦!
 6月10日(火)に関川河川敷に行ってきました。4月以来1か月ぶりです。前回の見学の際に、「ごみが多かったから今度行くときにはごみ拾いをしたほうがいい!」「きれいにしたほうが、たくさんの人が来るんじゃないかな?」という考えをもった子どもたち。そこで、関川河川敷や、そこに向かうまでの道のごみ拾いをすることにしました。関川をきれいにされている方々のおかげで、大きなごみは目立ちませんでしたが、子どもたちはポイ捨てされたたばこなど小さなごみをたくさん拾っていました。
 また、コスモスプロジェクトの世話役である塚越さんからご指導いただきながら、「コスモスの生育を阻害するギシギシの草取り」をすることにもなりました。「仕事は、次につなげることを考えてやるのがよい。」と塚越さんから最初にお話をいただきました。草の抜き方や、抜いた草の置き場など、意識して作業に取り組むことができました。
 今後も様々な活動に取り組み、地域を元気にしていきます。



2025年06月17日
東條 みどり