■4年生
コスモスの種を収穫しました
11月18日(金)に、関川河川敷のコスモス畑で、種取りをしました。コスモスコンサートの時にはたくさん咲いていたコスモスの花は、すっかり少なくなり、種をつけていました。塚越さんから、種の取り方を教えてもらい、早速みんなでやってみました。
指でそっと触ると、おもしろいように種が紙コップの中に落ちていきました。夢中になって時間いっぱい種取りを楽しみました。子どもたちの感想を紹介します。

〇最初はあまり見つからなかったけれど、よく見るといっぱいあって思ったよりたくさんとれてうれしかったです。種まきをした時の種を、今はとっているのだなあと、コスモスを通して一年を感じられました。大変だったけれど、植物を育てることはとても楽しいことだと知りました。

〇もっといっぱい取れると思ったけれど、とても少量でした。塚越さんは、台風の影響で今年は種が少ないと言っていました。種はさわるだけでとれるので、風で飛ばされたのだと思いました。とった種は、来年の4年生にあげたいです。自分たちも種まきを手伝って、今年より満開にしたいと思いました。

2016年11月21日
古屋 茂樹